2008年8月9日土曜日

〓ペットフードと健康被害について
















〓ペットフードと健康被害について
  

  
━━━━━━━━━━━━━━━━
●ペットフードと健康被害について
━━━━━━━━━━━━━━━━

【主張】ペットフード禍 中国の責任は重く大きい
05/13 産経新聞

米国でペットフードを食べた犬や猫が相次いで死に、パナマではせき止めの薬を服用した人が次々と倒れた。ペットフードも薬も原料の一部が中国製で、その中から毒性物質が検出された。

 毒性物質は中国の企業が利益を上げるため意図的に使った疑いが濃い。重大犯罪であり、中国の食品や薬品への信用を失墜させる事件である。

 いまのところ、日本には問題の原料は入ってきてはいないというが、厚生労働省と農林水産省は検疫を強化するなど対策に乗り出した。

 日本で被害を出さぬよう徹底した監視を求めたい。個人の責任とはいえ、インターネットを利用した個人輸入にも目を光らすべきである。

 中国の発表によると、ペットフード事件では、中国の2企業が食品への使用が禁止されている化学物質メラミンを小麦製品に加えて米国に輸出していた。しかも、輸出の際に品名を偽って検査を逃れていたという。

 メラミンは本来、肥料用に使われるが、タンパク質の品質を高く見せる効果があり、価格つり上げのために使われたようだ。ブタなど家畜の飼料にも混入していた。米当局は、これらの肉を食べても人体に大きな影響はないとしつつ、食用を当面禁止した。

 米国は食品医薬品局(FDA)が3月の時点で問題のペットフードやそれを食べたペットからメラミンを検出していたが、当初、中国は自国企業の関与を認めようとはしなかった。中国当局のこうした姿勢も問題である。

 パナマの事件では、中国企業が毒性のある安価な産業用ジエチレングリコールを薬用甘味料と偽って輸出し、それを原料に使ったせき止め薬を飲んで少なくとも100人が死亡したという。人命が奪われただけに、事態はさらに深刻だ。企業の責任だけでなく中国政府の行政責任も免れまい。

 数年前には日本が輸入した冷凍ホウレンソウから基準値を大幅に超える残留農薬が検出されたこともあった。中国の工場からの排煙や排水が大気や土壌、河川、海を汚す公害も地球規模で問題になっている。

 世界が中国から受ける「健康被害」の脅威は甚大だ。このままでは中国はいずれ世界の消費者から重大なしっぺ返しを受けることになろう。



【ニューヨークの愛犬・愛猫家、ペットフードのリコールに動揺】
日経新聞 2007年5月21日
 米国で3月半ば、ペットフードを食べた犬や猫が相次ぎ死んだ。原料に含まれる化合物が原因だったが、食品メーカーへの不信感はぬぐいきれていないようだ。大都会ニューヨークでペットを飼う人にとってペットフードは必需品だっただけに、「何を食べさせたらいいのか」と途方に暮れる人も多い。
 マンハッタンのニューヨーク大学の近く、学生やアーティストでにぎわうユニオン・スクエア。ドッグラン(柵で囲った犬専用の遊び場)に遊びに来ていたナディア・ロンチさんの愛犬「マカロニ」と「ピクルス」のお気に入りは、米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)のパウチ型ドッグフード。ロンチさんは、同製品のリコールについて、行きつけのペットショップが「教えてくれるまでまったく知らなかった」という。
 カナダのペットフード大手メニューフーズの製品を食べた犬や猫が相次ぎ死んだため、同社は大規模なリコールに乗り出した。他社からも製造を請け負っており、P&Gもその中の一社。スイスのネスレや、米小売り最大手のウォルマート・ストアーズが販売しているペットフードなど、リコール対象は100以上の製品に及んだ。
 その後、米食品医薬品局(FDA)の調査で、問題の製品に使われた中国産の小麦グルテンから、死んだ猫の腎臓障害の原因となった化合物「メラミン」が見つかり、同じ中国の業者から仕入れていた他社も相次ぎリコールを決めるなど影響が拡大している。
 これまでにない規模のリコールに、市販のドッグフードを与えてきた飼い主は対応に苦慮している。ロンチさんはリコール後、鶏肉やサツマイモなどオーガニック(有機)食材を使ったドッグフードに切り替えた。値段は高めだが、「もとの製品に戻す気は今のところない」という。
 市販のペットフードの使用をやめ、手作りに切り替える飼い主も増えている。「自家製ペットフードのレシピを教えてください」。ペットの飼い主が集うサイトの掲示板にはこんな投稿が相次ぐ。生肉を与える飼い主も現れ、FDAは「生肉はサルモネラ菌などによる食中毒の危険性がある」と警告。二次被害の防止に必死だ。(ニューヨーク=西邨紘子)


-------------------------------------------------------------------
【ペットフード監督強化・中国産、米で中毒死受け】
 中国産原料を使ったペットフードで犬や猫が米国内で相次いで中毒死した問題で、農林水産省と環境省は20日、有識者らによる「ペットフードの安全確保に関する研究会」を立ち上げた。ペットフードは食料、飼料のどちらにも分類されず、明確な安全基準がないことから法規制も含めて検討する。
 研究会にはペットフードの業界関係者や獣医師、大学教授ら10人が委員として出席。ペットフードへの有害物質の混入禁止など法規制を設けるべきだという意見が大勢を占めた。11月には報告書をまとめる。
 中国産原料を使ったペットフードを巡っては今年3月、米国で半生状態の製品を食べた犬や猫が腎不全で死んだケースが相次いだ。ペットフードに含まれる小麦グルテンを中国企業が米国などに輸出する際、品質をよく見せるためにプラスチック原料のメラミンを添加していたことが原因だったという。(23:59)

━━━━━━━━━━━━━━
【農林水産省による注意喚起】
━━━━━━━━━━━━━━
 米国において、メラミンが混入した中国産植物性たん白を原料としたペットフードが原因とされるペットの健康被害が報告されています。
 国内においては、米国等のペットフード製造・販売企業の正規代理店によりリコールが実施され迅速に回収されていますが、正規代理店を経由しない並行輸入品の一部について、米国でリコール対象になっている製品が回収されずに販売されていた事例がありました。
 これを受けて農林水産省は、平成19年6月8日付けで関係団体に注意喚起の通知を行いました。


07/11/12
=====================
Singn up: SISEL Global Online Team Copyright ©
SISEL Global Mlm Network-Tom Mower's Neways SISEL Mission
SISEL Independent Distributors.  
--------------------------------------------------------
LOHAS-ロハス最新情報、健康、環境、
食の安全 エコハウス、シズルグリーンコンシューマーでロシスな暮らし!
Tom Mower, founder of Neways ,
is starting a new MLM Network Marketing company named SISEL.

Secure a Top Level Position! : SISEL Global Online Team -----------------

0 件のコメント: